アクアリウム部 〜スネへの話7〜スネークヘッドがエサを食べないので絶食してみた ども、サバ缶です!前回のアズール君ですがカーニバルを吐き出したり、エラから大量にこぼしたりだったので、1日絶食をしてみました。ちょうど我が家に来てから10日目です。吐き出したカーニバル↓用意したエサ用意したエサはこの4つ。カーニバルスーパー... 2024.12.19 アクアリウム部スネークヘッド飼育日記
アクアリウム部 〜スネへの話6〜エサを吐き出す。メダカは食べられた ども、サバ缶です!昨日、大阪から到着したアズール君(チャンナパルダリス)にようやく初めての餌やりです。楽しみ!とりあえず定番のカーニバル。念のため熱帯魚ショップで売っていた「スーパーレッドシュリンプ」という乾燥エビも用意しました。店員さんい... 2024.12.19 アクアリウム部スネークヘッド飼育日記
アクアリウム部 青系スネークヘッド(チャンナパルダリス)青くなるのか。気になる発色。 ども、サバ缶です!チャンナパルダリスやアリストネイなどの青系スネークヘッドを飼おうとしている人の疑問の一つに「ネットで見かける個体のように青くなるのか?」と不安に思う人もいると思います。僕がそうでした(^^;)先日ヤフオクで購入したチャンナ... 2024.12.16 アクアリウム部スネークヘッドの雑談
アクアリウム部 ADA水槽にGEXグラスカスタム600用のフタを組み合わせたい! ども、サバ缶です!憧れていたADAのキューブガーデン&一目惚れしたGEXの上部ろ過フィルター「グラスカスタム600」を購入しました。初のADA水槽にニヤニヤが止まりませんwしかもフチ無し水槽で上部フィルターが使える日が来るとは!フタ必須のス... 2024.12.14 アクアリウム部作る(DIY)
アクアリウム部 〜スネへの話5〜チャンナパルダリスを飼います ども、サバ缶です!インド→大阪→沖縄までやってきた我がチャンナパルダリスの飼育日記を2024年12月から開始します。青系スネークヘッドのチャンナアリストネイやパルダリスの飼育日記があまり無いので少しでもお役に立てればと思います( ´Д`)我... 2024.12.13 アクアリウム部スネークヘッド飼育日記
アクアリウム部 〜スネへの話4〜ヤフオクでチャンナパルダリスを落札しました(沖縄まで無事に届くのか) ども、サバ缶です!このブログを日頃から見ていただいているスネへ仲間の皆さまにご報告です。(僕はまだスネークヘッドを飼っていませんが仲間という事でw)常日頃からチャンナアリストネイ・パルダリスが欲しいと言っていた僕がついに、、、チャンナパルダ... 2024.12.10 アクアリウム部スネークヘッド飼育日記
アクアリウム部 (簡単4ステップ)60cm水槽台をDIYで作る ども、サバ缶です!60cm水槽用の水槽台を作りました。なるべく安く(無駄なく)簡単に作れる材料が簡単に手に入るこの3つの条件を満たして、強度にも優れた水槽台を自作します。材料材料は近くのホームセンターですべて入手してきました。2×4材1×4... 2024.12.08 アクアリウム部作る(DIY)
アクアリウム部 〜スネへの話3〜 スネークヘッドの雑誌を入手しました ども、サバ缶です!最近はネットサーフィンでスネークヘッドばかり見ている僕です。スネヘって本当に色んな種類がいますよね。仕事終わり、いつものようにビール片手にネットサーフィンしていると見つけました。「アクアライフ スネークヘッド特集」2023... 2024.12.04 アクアリウム部スネークヘッド飼育日記
アクアリウム部 〜スネへの話2〜SHチャンナアリストネイを飼う覚悟が足りませんでした ども、サバ缶です!今日は車で1時間ほどの熱帯魚ショップにアリストネイが入荷したとの情報があったので行ってきました。すでに店内にはアリストネイ目的であろうお客が数人チラホラ。みんな早いですね〜(^^;)アリストネイ水槽の前が空いたので見てみる... 2024.12.03 アクアリウム部スネークヘッド飼育日記
アクアリウム部 〜スネへの話1〜SHチャンナアリストネイを飼いたい ども、サバ缶です!メダカを飼い始めて半年が経ちました。最近の悩みといえば、新たに飼いたい衝動にかられるお魚さんがいること…「スネークヘッド」名前のとおりヘビの頭のような形をした魚です。そのスネークヘッドの事で頭がいっぱいなんです。欲しい…。... 2024.09.09 アクアリウム部スネークヘッド飼育日記