〜スネヘの話9〜消化不良・転覆病を治す

アクアリウム部

ども、サバ缶です!

我が家のスネークヘッドが消化不良で調子が悪かったので絶食を始めました。

現在2日目です。

症状

  • 白いウンチ
  • お尻(尾ひれ)が浮いてくる
  • ずっと水面にいる
  • 全体的に色が濃ゆくなっている
  • ヒレを畳んでいる(体にピトッてしている)

症状はこんな感じ。

とはいえスネヘを飼育するのは、この子が始めて(しかも我が家に来て12日)なので性格・特性・病気なのか自信がないです(^^;)

絶食を始めて2日目

2日目に茶色いウンチが出てきました。

一安心( ´∀`)ほっ。

実はこの子の茶色いウンチを見るのはコレが初めて(^^;)

初日からずっと白いウンチだったので泣

体色も良くなった気がする

ドス黒い→濃い青っぽい感じ↓

まだ飼育して2週間も経っていませんが、素人目で見ても明らかに体色は良くなってきている感があります。

絶食おそるべし!

熱帯魚の様子がおかしかったらとりあえず絶食ですね。

転覆病(てんぷく病)

絶食で消化不良は完治したと思います。

ですが、まだ体(尾ひれ側)が浮いてくるみたいでずっと水面に浮かんでいます。

たまに潜ってもお尻というか尾ひれが浮いてくる。

ホバリングしながらもお尻が浮いてくる状態です。

この状態でも転覆病と言うのか分かりません。

スネークヘッドの転覆病の写真や動画があまりないので判断が難しいです(-.-;)

金魚なんかは転覆病初期の頃は横に傾いてくるみたいですけど、スネークヘッドはどうなんだろう…。

SNSでニューレインボースネークヘッドの転覆病?の末期っぽい画像がありましたが金魚のようにお腹が上にひっくり返るのではなく、

尻尾を上にして宙吊りのような状態でした。

我が家のアズールもひどくなる前になんとかしないといけません。

塩水浴(塩浴)

これ以上症状が悪化する前に塩水浴をしたいと思います。

塩水浴・塩浴、呼び方は違いますがどちらでも同じだそうです。

薬浴と迷いましたが、スネークヘッドは薬に弱いと熱帯魚ショップの店員さんに言われました。

確かに魚病薬(お魚の薬)の注意欄に古代魚やナマズには使用しないで下さいと書いてあります。

そう聞くとスネークヘッドも何となく弱そうですよね。

古代魚っぽい見た目ですし(^^;)

とりあえず買っておきました。

品切れになる場合も多いみたいなので常に手元に置いてくのが安心です。

塩水浴がダメなら残るは薬浴しかないので。。。

created by Rinker
株式会社 ニチドウ
¥1,500 (2025/04/04 11:42:24時点 Amazon調べ-詳細)

塩浴をする理由・効能などは色んなサイトに記載されているので割愛しますが、お魚さんの自己治癒力を高めて体調・病気を良くしようというのが塩浴の狙いです。

1日目

初めて網でアズールを掬うので緊張します。

ビクビクして追いかけ回すと魚にも悪いので一気に掬いました。

せっかく僕に慣れてきたのに下手に時間をかけると嫌われそうですから(^^;)

素早く別水槽に移動しましたが、暴れてピチャピチャするので辺りは水しぶきだらけですw

網はこのサイズを使いました。

10~12cmぐらいのスネヘだとこのアミで大丈夫です。

created by Rinker
寿工芸
¥245 (2025/04/04 11:42:25時点 Amazon調べ-詳細)

まだ余裕があったので15cmぐらいでも大丈夫かもしれません。

思ったより暴れない

隔離用の30cm水槽に移したらジャンプしまくると思い100円ショップの鉢底ネットを使ってしっかりガードしましたが、ジャンプする元気もなさそうです。

かなり弱っているのかも…。

暴れる事もなく人が来ると泳ぎ回るぐらいです。

隠れ家も用意してあげたいけど、ずっと水面に浮いているのでどうしたものか。。。

2日目〜3日目

心配だった2日目の朝。

恐る恐る部屋の電気をつけると、こっちを見ていましたw

数日前に比べると体調は確実に良くなっているっぽい( ´Д`)ヨカッタ

水槽の水を同じ塩分濃度0.5%の新しい水に3分の2ほど交換しました。

塩水浴から1週間

体が浮いてくる症状も治りました。

水槽の真ん中付近でホバリングができるようになった時は感動です泣

(我が家に来てすぐに体が浮いてくるようになったので)

底でじっとすることも出来るようになりました。

5日かけて塩水を徐々に真水に戻して塩水浴は完了です。

水槽に戻す

しっかり水合わせして水槽に戻します。

水槽に戻してみると元気に泳ぎ回ります。

1週間様子をみましたが体が浮いてくる事はなくなりました。

これで転覆病は完治です。

スネへの自己治癒力は凄いですね。

薬浴の前に塩水浴をやって正解でした。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました