〜スネへの話8〜スネークヘッドも便秘になるようです(消化不良)

アクアリウム部

ども、サバ缶です!

我が家にやってきて11日目。

ようやくエサの食い付きが良くなってきたアズール君(ブルームーンギャラクシー)、基本は隠れていますが最近は水面近くに手を近づけると寄ってくるようになりました。

糞がおかしい

そんなアズールですが、ここ数日「フンの量が少なすぎる」

しかもウンチの色も白い。

※ウンチが白いのは我が家に来た時からでした。

我が家にやってきた初日に先住民のメダカ(白っぽい)を4匹食べたのが原因と思っていたウンチの色もずっと白いままなのでさすがにおかしい。

メダカを食べたのが十日前ですからね(-.-;)

ネットで他の方のスネヘうんちを見ても普通に茶色なので明らかにおかしいですよね…

尻尾が浮く

尾ひれと言うんでしょうか、

お尻と言うんでしょうか、

とにかく尻尾が浮いてくるみたいで泳ぎづらそう泣

エサの時以外はずっとフィルターの下に隠れているか水面にぷかぷか浮いているかでした。

糞が出ていないせいかお腹もずっと満腹みたいな感じに膨れています。

それが今日になって急にお尻が水面に吸い寄せられるかのように浮いてくるのを見て気が気じゃありません( ;∀;)

ヒレもずっと折りたたんだままです。

対策を調べました。

原因

尾ひれが浮いてくる

おそらく消化不良によりガスが溜まっているのか、浮き袋の異常。

転覆病と言うそうです。

金魚の場合だとエサの与え過ぎで腸が浮き袋を圧迫してこのような症状になるようなので、消化の遅いスネークヘッドも消化不良でこうなっているのかもしれません。

原因はおそらく「エサのあげすぎによる消化不良

古いエサも要注意ですが、買って来たばかりで冷蔵庫保管なので多分大丈夫。

白いウンチ

スネークヘッドの白い糞だけが調べてもなかなか出てきません(-.-;)

消化不良によるものだとまだいいんですが、何かの病気だとちょっと怖いです。

対策

とにかく「絶食!」

他の熱帯魚の消化不良対策も3日〜1週間の絶食が効果的みたいなので、スネークヘッドにも効果があると思います。

白い糞と転覆病が絶食で治るといいんですが、、、

スネークヘッドの自己治癒力で様子を見ましょう。

今日の朝スーパーバイタルを4粒あげたので、明日から3日絶食してみてウンチの色(出るか分からん)とお尻が浮いてくる症状がどうなるか観察してみたいと思います。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました