〜スネへの話14〜スネークヘッド水槽のコケ対策にアップルスネールを飼育する

アクアリウム部

ども、サバ缶です!

スネークヘッド水槽に元からいたプレコが、かじられた?ストレスなのか尻尾が半分以上なくなっていたので避難させました(-.-;)

コケ取り最強プレコさんがいなくなってからコケがスゴい事になっております…(-.-;)

どうにかスネークヘッド水槽でコケを取り除きたい!

掃除を頻繁にやればいいだけなんですけど、なるべく楽したい( ´Д`)

ゴールデンアップルスネールという貝

というわけで連れてきたのが

「ゴールデンアップルスネール」

この黄色い貝はエサの食べ残しと少しのコケ対策として優秀らしいです。

(特に残飯処理は優秀みたい)

近所のペットショップから5匹連れてきました。

Amazonでも売っていますが値段は似たような感じですね。

created by Rinker
ネオス
¥1,210 (2025/04/03 08:49:24時点 Amazon調べ-詳細)

とりあえず水合わせ

貝も水合わせが必要か疑問でしたがとりあえず水合わせはやっておきました。

アズールがすでに餌と認識していないか心配…

「えっ!?

エサじゃないの?」

袋をツンツンする姿も可愛いけど襲わないでね(^^;)

水槽に入れてみる

水槽に放出してみました。

警戒しているのかあまり動きません。

しばらくするとアズールがアップルスネール達に気付きました!

ヤバい…

めっちゃ食おうとしてる( ;∀;)

余計に出てこなくなるアップルスネール達、、、ずっとこんな感じだと可哀想なので数日様子を見てダメなら別水槽に移動します。

数日後…

ゴールデンアップルスネールをアズールの水槽に入れてから2日が経ちました。

最初はアズールも攻撃?食べようとしていましたが飽きてきたのか見向きもしなくなりました。

良かった( ´∀`)ホッ

アップルスネールも慣れてきたのか大胆な子はガンガン動くようになってきました。

見ていてかなり面白いです。

臆病な子は全然動きませんけど、、、

コケ取り

ゴールデンアップルスネールちゃん達のコケ取り性能ですが、

そこまでよろしくないのでコケ取り要員としてはあまり期待しないほうがいいです(^^;)

最初はコケも少し取ってくれればいいかなと思っていましたが、ウネウネ動くのと綺麗な黄色なので観賞用としてはかなりオススメです!

スネークヘッド水槽の食べ残し処理班としてぜひ( ´Д`)

created by Rinker
ネオス
¥1,210 (2025/04/03 08:49:24時点 Amazon調べ-詳細)

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました