〜スネへの話13〜スネヘ水槽用にADAのリリィパイプを買いました(リリィパイプの掃除)

アクアリウム用品

ども、サバ缶です!

スネークヘッド水槽に外部フィルターを導入するにあたり、ADAのリリィパイプなるものを知りました。

前の記事→〜スネへの話11〜グラスカスタム600ではキツいか…水面に油膜ができる

アクアリウムショップでエッチな形だなぁーとずっと気になっていたんですw

さて、そんなADAのリリィパイプですが皆さんご存知の通り「お高い」

僕が欲しい出水用のP-2が8250円

吸水用V-3が9680円

合計17930円

60cm規格水槽が14520円なのでこのパイプがいかにいいお値段なのか分かると思います。

物量的に( ´Д`)

(2025年の値段)

僕が決死の覚悟で買ったADAの60cm水槽より高い(^^;)

出水・吸水揃えるとね。

まぁ、Amazonでパチモンが3千円ぐらいで売っているのでそれ買えばいいんですけど(^^;)

僕も端くれアクアリストなので水槽・温度計とADAで揃えているとリリィパイプもADAで揃えたくなるわけです。

そう、

水槽や温度計が沼への入口だと気づいた時には遅い( ´Д`)ハマル

中古で買いました

晩酌しながらネットで中古を探す日々。

晩酌を控えれば新品が買えるというのは内緒です。

そんなある日メルカリでジャンク品のおそらくV-3であろうものを購入しました。

品番が分からないらしいのですが長さが23cmとの事なのでサイズ的にV-3でしょう。

という事で購入→到着しました!

割れやかけも無いのになぜジャンクなのかと言うとコレ↓

引っかかって取れなくなったみたいです。

この物体を何とかして取れば吸水パイプが新品の半値以下でゲットできたことになります。

吸水パイプに詰まった物体を取る

まずは100円ショップで売っている強力磁石で引っ付くか検証。

ダメですね(-.-;)

くっ付くけど、、、引っ張るまではいきません。

吸水口の隙間から安全ピンを入れようとしましたがこれもダメ。

けっこう狭いです。

次は裁縫用の針。

ギリギリ入りますが全然取れません(^^;)

リリィパイプが割れる

もう少しなんだけどな〜。

「パキッ…」

えぇーーーーー!

嘘でしょ!

あんな簡単に割れるの?

一度も使うことのないまま割れちゃいました泣

とりあえず保留。

このあと修理しました、その時の記事はこちら→ADAのリリィパイプを自分で修理する

出水パイプ

リリィパイプのエッチな部分 出水部分はジモティでゲットできました。

こちらは箱付きでP-2と記載があります。

欲しかったサイズのリリィパイプが運良く手に入ったのは大きい( ´Д`)

汚れが気になるけど。

ADAの洗浄液?もサービスで頂きましたm(_ _)mアザマス

白濁りを落とす

P-2は白濁り?でしょうかガラスが白くなっているのでメラニンスポンジを使って擦ってみました↓

そこそこ綺麗になりますね。

パイプの所はメラニンスポンジが入らないのでADAの洗浄液を使ってみます。

説明書通りの分量でとりあえず2時間つけ置き。

プールの消毒液みたいな匂いがするので外に放置しました。

まぁまぁ綺麗になったのではないでしょうか。

後日、ADAのスプリングウォッシャーなるものを買ってきて洗いました。

洗いやすい!

キスゴム(吸盤)を交換する

キスゴムがかなり古く変色していたのでショップでキスゴムだけ購入。

10個入りしかなかった(-.-;)

新品と並べると全然色が違いますw

買って良かった( ´Д`)

水槽に設置しました

外部フィルターはみんな大好きエーハイム2213。

ホースは純正だと固いのと透明がよかったのでADAの12/16のホースに変更しています。

綺麗に洗ったリリィパイプを設置した水槽がこちら↓

か、カッコいい…

買ってよかった( ´Д`)

…。

…さて、どうやって隙間を埋めるか考えるか。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました